にほんブログ村さんに参加しております。 宜しければバナーから新しい世界に出かけてみては? ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
瓠洲の乱心呟き集を実況でお伝えしております。 下段は瓠洲作の真田昌幸botのTLです。 儒侠の瓠洲 Follow rongotosoroban on Twitter
真田昌幸bot

Follow sanadaawanokami on Twitter

developed by korelab
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年09月04日

二、小敵の堅は大敵の擒

故に用兵の法、十なれば、すなわちこれを囲み、
五なれば、すなわちこれを攻め、倍すれば、すなわちこれを分かち、
敵すれば、すなわちこれと戦い、少なければ、すなわちよくこれを逃れ、
しからざれば、すなわちよくこれを避く。
故に小敵の堅は大敵の擒なり。


戦争術の決まりとして、敵軍の十倍の兵力を自軍が擁する時は包囲戦をし、
五倍であれば正面から攻めかけ、二倍であれば敵を分断し、
同じ程度の兵力であれば全力でこれを叩き、
敵の兵数に及ばなければ撤退する。
勝ち目のない場合は、その戦は避けること。
いくら少数の兵力で強気に堅く守ろうとしても、大兵力の前には敵の餌にしかならない。



同じカテゴリー(孫子 三、謀攻)の記事
 四、彼を知り己を知れば (2012-01-09 19:54)
 三、将は国の輔 (2011-09-04 19:00)
 一、戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり (2011-08-14 19:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。